今回は、2歳頃からこどもと一緒に楽しむことができるたたききゅうりとツナの塩昆布和え作りを紹介します。2歳2か月の息子とチャレンジしました。
無理せずお子さんが興味を持った活動をお手伝いしてもらい、お料理を楽しみましょう♪
材料(3人分)
- きゅうり 2本
- ツナ缶(オイル漬け)1缶(70g)
- 塩昆布 大さじ2
- レモン汁 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 白いりごま 大さじ1
作り方
①きゅうりは端を切り落とし、密封袋に入れてめん棒で食べやすい大きさにたたいて割ります。←モンテポイント きゅうりをたたく
②ツナ缶は汁を切ります。
③ボウルにきゅうり、ツナ、塩昆布、レモン汁、ごま油を入れて混ぜ合わせ、白いりごまを加えて混ぜます。
モンテポイント(きゅうりをたたく)
それでは、たたききゅうりとツナの塩昆布和え作りをする上で、モンテッソーリ的観点から、こどもと一緒に取り組みたいポイントを見ていきたいと思います!
モンテポイント きゅうりをたたく
今回お手伝いしてもらうのは、きゅうりをたたく作業。
こどもって「たたく」行為が大好きですよね。我が家の息子(2歳2か月)も先日スプーンでテーブルをたたいて困ったところです。
そんなたたくことが大好きなお子さんにお勧めなのがきゅうりを叩くお手伝い。
ジップロックなど丈夫なチャック付きの袋に入れれば、中できゅうりが粉々になっても漏れることがなく、安心です。
最初はうまく当たらなくても、段々と手に力がつき、カンが働くようにもなり、的を外さずたたくことができるようになりますよ。
自分自身で自分の手や体をコントロールすることができるようになることは、こどもにとっての喜びにつながるかと思います。
我が家の息子は途中で何度かきゅうり見たい―と割れたきゅうりを観察して楽しんでいました。姿が変わっていく様子は、子どもの野菜への興味を引出すのかもしれませんね。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
今回は、こどもと取り組むたたききゅうりとツナの塩昆布和え作りについて、モンテッソーリ教育的な観点を取り入れて取り組むポイントを記載しました。
ちなみに、今回のたたききゅうりとツナの塩昆布和え作りの参考にしたのは、DELISH KITCHEN掲載の荒谷未来さんのレシピになります。
どちらかというとお父さん、お母さんのおつまみにぴったりの味かもしれません♪お子さんは作って楽しみ、お父さん、お母さんは食べて楽しんでくださいね。
お父さん、お母さんが少し意識するだけで、楽しいクッキングとこどもの発達を促すことの両方が叶うかと思います。
ぜひ親子で楽しく取り組んでみてください。 それではまた!
コメント